通販でサンドペーパーを買うときの目の粗さについて

網目状研磨シートは、ポリネットシートとも呼ばれている通販サイトでも買うことができるサンドペーパーの種類の一つです。網目状研磨シートは、網目合成繊維基材の両面に研磨材を均一に固着させているのが特徴で、安いサンドペーパーにありがちが目詰まりがなくて、しかも両面を使えて長寿命などの特徴があります。安いものは使っていると表面の粗さが剝がれ落ちてしまったり目詰まりが起きて使えなくなりますが、このようなデメリットがないのが特徴です。さらに、基材の強度が高いのでハードな研磨作業にも使用できますし、通販でよく見かける紙やすりや布やすりなどと比べても耐久性が高い、しかも乾式および湿式(水もしくは油など)に関係なく使用できるので、用途を選ばないといっても過言ではありません。

ただ、価格は乾式やすりと比べると割高になりますので、価格が安くて汎用的なものが良い人は通販でよく見かける紙やすりなどのサンドペーパーが良いでしょう。なお、サンドペーパーにはいろいろな種類があると同時に粗さの種類もありますので、通販で購入するときは必要と考えられる粗さを考慮しなければなりません。数字が大きくなるほど目の粗さは細かくなり、粗目は#40~#100で荒材のサンディングや材料の荒加工、塗装を剥がす作業などに適しています。仮に、金属のさびや汚れを取り除きたいときは極細目の#1、000~からのサンドペーパーを使えば金属にダメージを強く与えることなく目的を達成できます。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です